ワタクシ電車もスイカさんも寒いのが嫌いです。なので、毎年11末で納竿というのが例年のルール。さて、2015年の最後のチヌ釣りはどこにしようか。
前回、香川の坂出「松山漁協観光さん」では見事にボーズを喰らった。ラスト釣行で、ボーズは許されない。となると、答えは1つしか、ない。
2015年の締めは鉄板の釣り場で!の巻

幸丸さん公認サイズ。47.5 センチ。自己最長寸でましたよっと。
雨・雨・権藤・雨・権藤。
ということで、やっぱり行っちゃいました。高知県須崎は幸丸さん。前回、もう今年は行かないかなーと思ってたりしてたんですが・・・。行けば必ず天国が待ってるという最高の釣り場。
ボーズ・ボーズ・幸丸・ボーズ・幸丸。
違う釣り場でストレスを貯めては、幸丸さんへ。貯めては、幸丸さんへ。こりゃ、かつての名投手・権藤さんのように、幸丸さんも肩を壊してしまうかもしれませんな。

トンビVSカモメ?ガン飛ばし合い。
2投目から釣れたけど!
はい、やっぱり、釣れました。2投目から40オーバーの良型。こりゃ、今日も二桁は余裕のパターンでっせ。
2匹目には自己最長寸の47.5センチの大チヌを仕留めて、勝ちを早々に確保。エサは、前回釣行時に残ってた「食い渋りイエロー(練り餌)が染みこんでイエローになってたオキアミ」
中古エサでええんかい!

スイカさんの第一号は40センチ。これも朝の時合。
♪勝つぞー勝つぞー絶対勝つーぞタイガース♪
・・・と思ったんだけど、気になってたことが1つ・・・。
そうです、あれです。前に記事を書いた、iPhoneアプリ・タイドグラフの釣果予想。記事の最後に「この日は設定2ぐらいじゃね?」と書きました。

朝を逃すと辛そうだぞ。
実はこの日、わりとこのグラフ通りの展開に・・・。幸丸さんにお邪魔して初めて、アタリの無い時間帯も体験(汗)
魚信が、ない。

こっちは恒例。ガスコンロと真水サービスを活かしての温か~い。

片時も穂先から目をそらさないが!
昼からは1枚だけ。
結局、それほど潮が良くなることもなく、昼からは小チヌさんを1枚あげただけでタイムアップ。電車7枚、スイカさん2枚で、今年の楽しいチヌ釣りを終了~!

でも、釣れたのほとんど40前後の良型でした。あ、大きめのアジが1匹♪
これまでの幸丸さんのポテンシャルを考えるとちょっとだけ物足りませんでしたが、自己最長寸も更新で、やっぱり大満足の釣行になりました!あー面白かった。

氷の自販機。車中泊組には心強し。
2015年 夫婦チヌ釣り対決スコア
電車:34枚(+7)、スイカさん:19枚(+2)= 2015年、電車15枚差で勝利!

ファイト 闘う君の唄を~ 闘わない奴等が笑うだろう~♪
予告
愛車:ラクティスでこだわりの車中泊を続けている電車&スイカさん。
とうとう、おなじみのI師匠に後部座席まわりの車中泊向け改造を依頼しちゃいました。もっと快適なラクティス・車中泊仕様車の情報を、またお届け出来ると思いまっす。お楽しみにー

ホンマのフルフラットにしたる。